アメリカで筋トレを始めて一年、それなりに筋肉がついてきたと思ったので、先日筋肉のメッカとして有名なGold Gym本店(カリフォルニア州Venice)に行ってきた。
アーノルド・シュワルツネッガーも通っていたというここ、行ってみたら半端ない場所だった。
元々Veniceはわりとおしゃれな街であるが、この一帯は街中、いや国中のマッチョ(以下、MC)の集合地なんじゃないかくらいにMCだらけ。
ざっと見た感じ、200人くらいのMC集団(イレズミ必須)が己の筋肉をストイックに鍛えている。普通に凄い。
壁には歴代のボディービルダーチャンピオンの写真が無数に飾られている。
ボディービルダー世界大会のビデオは延々と流れてるわ(鍛えながら見れる)
筋トレしながら叫び出す人もいるわ
壁には「THE MECCA OF BODY BUILDING(筋肉のメッカ)」と書かれているわ(写真上)
・・とりあえず並々ならない本気度の筋トレ場なのである。
聞くところによると「筋肉留学」をしに世界中から凄腕が集まるとのこと。まさにメッカ。
(ちなみに、”筋肉短期留学” が多いらしい。)
日本人でも芸人の “なかやまきんに君” が2006年に芸能活動を休止して留学している。
アーノルド・シュワルツェネッガーと同じカレッジに通っていたらしく、勉強が大変で逆に筋肉量が落ちたらしい笑
巨大なエクササイズルームは4面あり、筋肉なくてもいけそうなダンススタジオ、クラブみたいな雰囲気のトレーニングルームまである。
1個100kgを越えるダンベルなどあるが、目の前でひょいと持ち上げられたりするから、非常にビビる。(※単位はポンドでなく、kgである)
ちなみに私自身、1年間週3日筋トレ続けてちょっとはいけるんじゃないかとタカをくくっていたが、世界の壁は高かった笑。
爽やかトレーナーのパーソナルトレーニング(1時間)も受けてみたが、まじで殺されるレベルにハードで入会を見直すレベル。
ひたすら休みなく限界ギリギリのトレーニングで、「これは部活か!」ってツッコミそうになったが、英語でなんていうかわからなかったので、とりあえず「Wonderful!」って言っといた。
コーチ陣
※上記は本人にも確認の上、Gold’s Gym Veniceのインスタから拝借。ぜひ色々と見て欲しい。
ここは筋肉においては世界一であると思われるが、どんなものでも最高峰を見るというのは新しい発見がある、と思った。
繰り返しになるが、周辺はこんな感じで雰囲気の良い場所である。
おみやげも売ってます。
3日間の体験入部ができるので、筋トレ好きの方は是非。体作りはビジネス、健康・すべての基礎なり!