東京都出身30歳。大学卒業後、株式会社NTTデータにて、エンジニア、コンサルタントとして、エンタープライズ向けシステムの開発・企画に従事。2016年春から2017年秋までアメリカ・ロサンゼルスに赴任し、IT責任者として1年半アメリカ現地企業を統括。インドにてM&A案件従事後、株式会社メルカリに転職し、BizDevとして新規事業開発に従事。
現在は独立し、事業開発コンサル、Webマーケティング、テック系リサーチ(USテック全般)、システム/Webディレクション・運用、SNSブランディングなどに携わる。
2014年より綴るブログJust Simpleでは、アメリカ文化、テクノロジー情報を中心に発信。最高月間60万PV(2015年6月)、現在月間18万PV。総記事数は約200。(2018年10月末時点)
・28歳、アメリカで1年間働いて感じた10のこと
アメリカ駐在時3つ目のエントリー、NewsPicksで2,100ピック以上され、累計30万PV。アメリカ関連で最も読まれた。
ハフポストに寄稿した以下記事、Google検索「アメリカ」で第2位に表示(2018年5月末現在)
他、4本綴った駐在記は累計80万PV。Just Simpleでは、SNSで1,000以上シェアの記事を7本執筆。
【アメリカ関連】
・シリコンバレー・SFベイエリアの最新状況をちょっとレポートしてみる
・【WeWorkだけじゃない】利用して分かったアメリカのおすすめコワーキングスペース7選レポート
・UberやLyft, Junoなどアメリカライドシェアサービス8種の最新状況レポート
・AmazonのWhole Foods買収から一年、これまでに起きた変化と今後の展望を纏めてみた
・アメリカを中心に、世界の個人間におけるモノの売買サービスを調べてみた
以下の様なスライド記事、企業様向け各種レポート作成も承っております。
・アメリカ視察同行/レポート作成(実績10件以上)
・オンラインコミュニティ運営に関する相談、共同運営等
(350名向けコミュニティと、30〜50名のコミュニティを複数運営中)
・講演(応相談)
個人的に嗜好しているもの・サービスについては、その方のアカウントのご紹介なども含めて、積極的に情報拡散しております。
・普通の会社員がツイッターフォロワー10,000に到達するまでに行った全記録
・22歳まで純ドメで過ごした私が、27歳で海外駐在し、ネイティブに伝わる英語力を身につけるまでに行った英語学習と戦略のすべて
※noteにて800部販売
・挫折ばかりTOEIC350点の私が半年間で850点を達成し、アメリカ留学でネイティブと意思疎通ができるようになるために行った学習法
2018年12月より始めました。「American Note」です。ブログやツイッターでは書けない話を、毎月4〜5本書いております、ぜひご購読お願いします。
■オンラインコミュニティ
若手のキャリアを応援する無料オンラインコミュニティ”Reinvent”を立ち上げました。(New! 2018.11.18) 現在350名が参加。分かる記事はこちら。
他にも若手の方の海外・キャリアに関するご相談は、具体的なものであれば、無料でいつでもご連絡ください。
■お問合せ先
TwitterのDMにお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
YouTube始めました!ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
様々な情報をお届けします!
よろしくお願いいたします。
チャンネル登録はこちら
ツイッターフォローはこちら