遠距離恋愛をしているカップルに朗報!遠く離れた人たちの心をつなぐ、”粋な技術” に注目

400kmの距離がある東京 - 大阪を繋ぐ未来のディナーが実現!

 

「今年のクリスマスは会えない」

遠距離恋愛中のカップルは、もしかしたら諦めていたことかもしれない。

しかし、いま、その「距離」を超えて二人が会えるサービスがある。

 

今回は、大阪に仕事で赴任している彼と、東京にいる彼女というケース。

スクリーンショット 2015-12-13 8.54.36

 

クリスマス前、彼女の携帯にインビテーションが届く。恐る恐る当日指定されたレストランへ行ってみると、、

スクリーンショット 2015-12-13 8.36.01

 

当日、なんとそこには彼の姿があった。画面の先に大阪にいる彼の姿が。
400Kmの距離をなくし、二人はクリスマスディナーをできることに。

スクリーンショット 2015-12-13 8.37.38

これは、auのSync Dinnerというサービス。

通信技術と映像技術を駆使した、等身大のビデオチャットで「遠く離れた人たちの心をつなぐ」がコンセプトだ。

400km離れたディナーは、ボタニカ(東京)­とラ・フェットひらまつ(大阪)で開催される。お値段はお一人8,000円で様々な演出サービスもついている。

 

モニタ上部にはグラスの動きを検知するモニタまで用意されており、二人の特別なディナーを演出してくれる。

スクリーンショット 2015-12-13 8.43.36

 

驚くことに、なんとろうそくの火まで消せる。

スクリーンショット 2015-12-13 8.40.41

 

記念撮影までできるらしい。

スクリーンショット 2015-12-13 8.40.32

auが企画してくれたこのなんとも粋なディナーは実は今年で2年目。毎年多くの募集が集まる抽選制のよう。

最先端技術を活かして人々を豊かにする素敵な仕組み。クリスマスだけでなく、今後この新しいディナーの形がいっぱいになってほしい。

 

動画はこちら。

東京都出身。2011年から株式会社NTTデータで勤務し、在職中にIT責任者として一年半アメリカ・ロサンゼルスに駐在。インド案件を経て帰国後、株式会社メルカリに転職。2018年末独立、2019年起業し、三度目の渡米でニューヨークへ。インターネットが好きです。